2009年 07月 20日
■東北高等学校選手権 水泳競技大会 |

昨日は女房と高速をとばし娘の応援に。
個人では200m自由形に出場した。

個人ではこれが高校生活最後のレース。

これが個人では最後のレースかと思うと胸が熱くなる。
2分程度の短いレースだったが、気迫のこもったいい泳ぎだった。
組で2位に入るも、予選敗退。やはり東北大会は、レベルが高い・・・。
私は用事があるため、このレース後すぐに電車に乗り家に戻る。
女房は宿泊し、翌日のリレーの応援に。
それにしても、よくここまで頑張ってきた。
幼稚園から水泳をはじめ、小・中・高とよく続けたものだ。
中学校では、水泳部として認められず(娘1名)文化部に籍を置いての毎日。
夜9時半ころまで練習していた。
中学校統合1年目だったので、何かと大変だった。
今では、部として認められ、水泳部の横断幕もあるそうだ。
当時を知っている親からは、娘の頑張りのお蔭と感謝の言葉を頂いた。
高校は山形市のため、それに電車の時間がかかる。
朝6時台の電車に乗り、帰ってくるのが夜10時過ぎの電車。
家には寝に帰ってくるようなものだ。
(休みのとき以外、ほとんどいっしょに夕飯を食べたことが無い)
進学校のため勉強との両立が大変だが、最低限はやっているようだ。
さて、今日のリレーは悔いの無い泳ぎが出来ただろうか…。
次は、息子の野球の東北大会だ。
同じ福島県、白河市で開催される。
山形県代表として精一杯がんばり、悔いの無いよう燃え尽きてほしいものだ。
by bigrui
| 2009-07-20 11:16
| 水泳